台風19号の災害支援寄付・募金一覧【Tポイント・ふるさと納税もOK!】

台風19号により被災された皆様、
心よりお見舞い申し上げます。
また、亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、
ご遺族の皆様に心からお悔やみ申し上げます。
テレビから流れる映像を見て
胸が苦しくなります。
私たちができることは何だろう?と考えた時、
まずは寄付・募金だと感じました。
そこで、台風19号で被災した方々をサポートしたいと
考えている人たちの情報源になればと思い、寄付・募金先一覧をまとめました。
YouTubeでは、実際に画面を見ながら解説しています。
https://youtu.be/f1kJBeKybVE
台風19号災害支援寄付・募金一覧
Yahoo!ネット募金
令和元年台風19号緊急災害支援募金
https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630043
被災都道府県もしくは被災市町村への義援金や
被災地の復旧活動、被災者の生活再建を目的とした支援活動に活用される募金です。
募金するには、Yahoo!JAPAN IDが必要です。
クレジットカード、Tポイント、ソフトバンクの携帯料金支払いができます。
クレジットのみならず、Tポイントも募金できるのは手軽でいいですね。
ふるさと納税サイト「さとふる」
令和元年台風19号被害 緊急支援募金
https://www.satofull.jp/static/oenkifu/201910_typhoon_19.php
ふるさと納税の一環として、台風19号被害の募金をすることができます。
募金したい自治体を自分で選ぶことができるため、
ご縁のある自治体に寄付・募金したい人にはオススメです。
また、寄付金受領証明書を受け取ることができるので、
従来のふるさと納税のシステム通り、寄附金控除を受けることができます。
赤い羽根共同募金
台風19号災害に伴うボランティア・NPO活動サポート募金
https://www.akaihane.or.jp/saigai-news/7471/
赤い羽根共同募金でも、台風19号の募金を募集しています。
こちらは、これから現地でスタートするボランティア活動の軍資金として
ボランティアグループやNPO法人などをサポートする募金です。
具体的なボランティア活動を応援したいと思う方に
オススメの募金先です。
小さなことから、できる範囲で応援しましょう
台風19号の災害支援寄付・募金一覧をまとめました。
しかし、だからといって、この記事は
寄付・募金を強要するためのものではありません。
一人ひとりが、小さなことでも良いので、
できる範囲で行動をすることがとても大切だと私は考えております。
100円を1万人の人が寄付をしたら、100万円になります。
一人ひとりの行動が集まると、とても大きな額になるのです。
ヒカキンさんも、動画で話しています。
「僕の100万円以上に、皆さんの100円に価値がある」
自分自身の防災対策も改めて考え直してみましょう
1000年に一度の大災害と言われるようなことが
頻繁に起こるようになってきました。
改めて、自分自身の家や地域について防災対策を考えておきましょう。
・自宅の立地を再確認する
・避難場所や高台を確認しておく
・非常食、水、防災グッズなどを揃える
こういった、防災グッズが一式揃った物を用意しておくと安心ですね。
防災グッズなら防災士店長が厳選した43点セット【ディフェンドフューチャー】
被災地の少しでも早い復興を心から祈ります。
愛を込めて 雪丸瞳
コメント