『結婚は仕事が落ち着いたら』人は鏡、心の投影・・・彼の発言=私の本音だった!【満たされない④】

福岡の自宅より、先ほどローソンで買ったアイスカフェラテを飲みながら書いています。
月収100万円・週休5日・結婚も決まったのに満たされなかったシリーズ、
『ひとみ・・・ごめん。まだ俺、結婚できない・・・』そう告げられた続きです。
彼がなぜ結婚できないのか・・・
理由は『まだ仕事が落ち着かないから・・・』と言っていました。
彼は営業職なので基本的に土日は仕事、私自身も土日の仕事が多いので、
私はそれはさほど気にしていませんでした。
しかし、彼の中では口には出さねど色々考えていたようで
『家庭を持つなら土日休みじゃないと』という考えが少しあったようです。
その話を聞いたその場では、『彼は私のことを、ちゃんと考えてくれているんだ!』
という安心感が湧いて、とても嬉しかったです。
このたった一言、『どう考えている』を聞くだけでも女性は安心するもの。
世の男性の多くは、理想の状況になったら、ちゃんとけじめをつけようとします。
しかし、その『理想の状況になるまでは、口にしない』という男性が割と多いもの・・・。
どう思っている、どういう予定だ、という『先のこと』を
少しでも良いので言ってくれると、女性は本当に安心します。
しかし、『もし上手くいかなかったら・・・』と思うと男性は言葉に出せないものです。
男性にとって、一貫性を保つことは大事なことであり、約束を破るのは格好悪いこと。
それほど、男性が言葉に出して言うことには責任が伴い、大変重みのあることです。
(なので、裏を返せば、ちゃんと男性に言葉で
『付き合おう』『結婚しよう』『幸せにします』と口で言ってもらうことで、
責任感と一貫性が働き、約束を守ろうとします。
そのため、曖昧にするより必ず言葉にしてもらった方が戦略的にオススメです。)
ちなみに・・・後ほどわかったことなのですが
この彼の『発言』があったのは、共通の友人のアシストがあったからなんです。
『ひとみちゃん、少し不安になっていたよ・・・。』
そう共通の友人が言ってくれたおかげで、彼はちゃんと話そうと思ったみたいです。
私の場合は、出会いの場が友人の集まりだったので、
割と共通の友人が多いので、後から考えると本当に良かったです。
付き合っている段階で、共通の友人を作っておくこと!
早い段階で結婚したいと思っている方には、これもとってもオススメな戦略の一つです。
この時、彼が私に対して今の心境を言ってくれなかったらきっと私は不安で不安でいっぱいになっていたでしょう。
彼はちゃんと、私のことを考えてくれているんだ、というホッと安心も束の間・・・
『でも、何で私の人生なのに、彼に合わせないといけないんだろう・・・』
『私はいつまで、待っていなきゃいけないんだろう・・・』そう思ったのです。
そこで、私がレッスンでクライアントに言っている
『セルフイメージが現実を引き寄せている』『人は鏡』『現実は心の投影』
ということが、私自身にも当てはまっているとすれば・・・
どんな私のセルフイメージが、この現実を引き寄せているんだろうと思ったのです。
自分の直視したくない現実と向き合うことは辛かったですが
これ以上、『彼の状況』に振り回される自分は嫌だ・・・そう思ったのです。
すると、『結婚は仕事が落ち着いてから』と思っているのは、まさに私自身だったんですね・・・
私自身、仕事が起動に乗って、安定的な収益を得られるようになるまで
結婚や出産、子育ては二の次・・・と無意識・潜在意識レベルで思っていたのです。
これじゃあ、いくら素敵な彼がいても、結婚につながりません。
そして、それだけでなく、私が度々引き起こしている
『繰り返し引き起こされる辛い恋愛のパターン』に気づき愕然としてしまったのです・・・。
実は遠距離恋愛は私はこれが初めてではなく、結構な確率で
『好きな男性が遠くに行って、なかなか会えない』という現実を引き寄せていました。
仕事で忙しくてなかなか会えないのは当たり前、仕事の都合で転勤になったり、長期の出張になったり、
事業をしている方でも拠点を移すと言われたり(それも事後報告・・・)
学生時代に遡っては、大学合格して遠距離恋愛になるかと思いきや
『遠距離恋愛になるから別れよう』と、私の意見を聞かずに一方的に振られれしまったこともありました・・・。
とにかく、『男性が遠くに行く』のです・・・
『私から男性は離れて行く・・・この現実を引き起こしている 私のセルフイメージは何なのかしら・・・』
そう疑問に思った矢先、母から『衝撃の事実』を聞かされるのです。
>>続く
コメント